一般社団法人 青森県工業会

TEL : 017-721-3860 FAX : 017-723-1243

事務局からのお知らせ

令和4年度スマートものづくり促進事業費補助金交付決定について

 令和4年度スマートものづくり促進事業費補助金につきまして、令和4年5月30日から9月20日まで公募を行い、厳正な審査を行った結果、下記7者に交付決定いたしましたのでお知らせいたします。

 

補助事業者一覧

導入枠 補助事業者名 事業計画名
1 ロボット 青森宝栄工業株式会社 ルアー溶接工程の自動化による生産性向上事業
2 IOT 株式会社技研 生コン養生室温度調整制御システムのネットワーク化による生産性向上
3 ロボット ツガル精密機器株式会社 組立部品作業用アシストシステムの導入による効率的な生産システムの構築
4 ロボット 有限会社テクノワークス ワイヤーケーブルの外被剥き作業の自動化による作業性向上と生産拡大
5 ロボット 株式会社テックイー 半田付けロボット導入による高効率・高品質な生産ラインの構築事業
6 ロボット 東和電機工業株式会社 ロボットアームを利用したボルト・ナット・ワッシャの自動組立装置導入
7 ロボット 株式会社フォーシーズン 太陽光を活用したロボット草刈機でりんご園・ブルーベリー園の草刈り作業不要化計画。

(五十音順)

(受付終了)第1回スマートものづくり導入促進セミナー&企業見学会 参加者募集

 ※定員となりましたので受付を終了いたしました。
  第2回のセミナー&企業見学が決まりましたら改めてご案内いたします。

 工業会では、県委託事業として県内ものづくり企業のスマート化・デジタル化を推進するための意識改革や普及・啓発を目的としたセミナー及び企業見学などを開催しています。

 今回は、自動認識装置・産業用ロボット・IoT等の機器やシステムの開発・製造・販売を行っている株式会社デンソーウェーブ様のご協力を得て、同社の人協働ロボット「COBOTTA®」(コボッタ)の実機デモ体験や導入事例などについてご紹介いたします。
 また、セミナー終了後、五所川原市にある電子機器、設備の製造・販売及び電子機器修理・保守等を行っているツガル精密機器株式会社様の製造工場も併せて見学いたします。

 協働ロボット等の先端技術導入を検討している皆様をはじめ、どなたでもご参加いただけますので、スマートものづくりにご興味がある方はこの機会にぜひお申込みください。

 

・日  時:令和4年12月16日(金)13:30 ~ 15:50
・場  所:ツガル精密機器株式会社
     (五所川原市大字漆川字鍋懸151-23(日本通運㈱五所川原営業所内))
・内  容:
     【第一部 スマートものづくり導入促進セミナー】13:30~15:00
      演 題:どこでも、いますぐ、かんたんに。みんなと一緒に働くロボット。
      講 師:株式会社デンソーウェーブ
     【第二部 企業見学】15:15~15:45
      見学先:ツガル精密機器株式会社(五所川原市)
・参 加  費:無料
・申込締切:令和4年12月12日(月)
・申込方法:①(FAX・メール)案内の参加申込書に記入し当会へ申込ください。
      ②(WEB)下記URL及びORコードにアクセスし申込フォームより申込ください。

 

WEBフォーム⇒ https://forms.gle/daYuH49HujxwrbDh9

案内及び参加申込書 ⇒ R4-1スマートセミナー&見学会案内

競争的資金獲得支援セミナー 参加者募集

本県の補助金・助成金の申請数・採択率はともに、全国下位の状態が続いていますが、申請書の書き方のコツを覚えることによって、国の事業再構築補助金などの競争的資金を獲得できる可能性がバツグンに高くなります。
申請書の書き方を学ぶことで、自社の今後の方向性、問題点、強みなどを客観的に見ることもできるようになります。
本セミナーでは、最近のトレンドや、自社にあった競争的資金の探し方、申請書の作成方法、スケジュールなどについて当会事務局長(元(地独)青森県産業技術センター工業総合研究所長)が説明いたします。
この機会にぜひご参加ください。

  • 日 時:令和4年10月27日(木)13:30 ~ 15:30
  • 場 所:青森県共同ビル1階「大会議室」(青森市新町2-4-1 TEL:017-718-5399)
  • 内 容:(プログラム 案)
        (1)我が国の補助事業について
        (2)申請書の書き方のポイントについて
        (3)個別相談(作成途中の申請書があれば当日ご持参ください) 等
  • 対 象:補助金申請を検討している中小企業等
  • 定 員:8社程度(先着順)
  • 締 切:令和4年10月24日(月)
  • 参加費:無料
  • 申込み・問合せ先:一般社団法人青森県工業会 事務局まで
    〒030-0801 青森市新町2丁目4-1 電話:017-718-5399 FAX:017-723-1243
    E-mail:system@aia-aomori.or.jp

※案内・申込書 ⇒ R4 競争的資金獲得支援セミナー

プロフェッショナル人材(副業)活用オンラインセミナー参加者募集

青森県プロフェッショナル人材戦略拠点(青森県工業会内)ではプロフェッショナル人材(副業)活用オンラインセミナーを開催いたします。

株式会社みらいワークス 地方創生担当役員 Glocal Mission Jobs編集長 高橋 寛 氏をお迎えし、「副業プロ人材活用によるデジタル化・DX推進のススメ」と題し、新たな人材活用の手段である
「副業」について、その詳細や活用方法を事例を交えながら丁寧に解説いただきます。

経営者、経営幹部、人事やDX担当者の方をはじめ、ご興味のある方はぜひ この機会にご参加ください。

・日時:令和4年10月20日(木)14:00~15:30
・実施方法:ZOOMによるオンラインセミナー
・プログラム:
  14:00 開催挨拶
  14:10 第一部
        【講演】副業プロ人材とは?雇用に代わる外部人材活用
            『副業プロ人材活用によるデジタル化・DX推進のススメ』
       講師 株式会社みらいワークス地方創生担当役員
           Glocal Mission Jobs 編集長 髙橋 寛 氏
  14:55 第二部【トークセッション】
           『青森県における副業プロ人材活用のポイント』
            株式会社みらいワークス×青森県プロフェッショナル人材戦略拠点

  15:15 質疑応答
  15:30 閉会

・参加費:無料(通信料等は参加者のご負担となります)
・申込締切:令和4年10月18日(火)
・申込方法:下記URLのWEB申込フォームまたは開催案内チラシQRコードより必要事項をご記入の上、お申し込みください。
申込先:株式会社みらいワークス
申込フォームURL:https://Forms.gle/FetrNqon7DnvX3QL9

<参加特典>
求人申込(副業求人)を希望される企業につきましては、無料で副業求人ページを作成いたします。

開催チラシ ⇒ R4青森県プロフェッショナル人材戦略拠点オンラインセミナー

« 古い記事 新しい記事 »